こんにちは!
本日のブログは岡﨑がお届けします。
10月に入り、関東の一部では
台風一過で30度近くまで
気温があがり社長と体調管理には
十分に注意していかなければならないねと
話をしておりました。
生前(遺品)整理をいつ始めるか
最近、講演を聞いて下さった方からのお手紙や
物量の多かった整理の現場を通して
生前(遺品)整理をいつ行うべきか考えさせられることが
非常に多く、このようなテーマで書かせていただく事にしました。
以前より「ご自身のために」という形で
生前整理は早く始めるに越したことはないと
お伝えしたと思いますが
今回は“金銭面”からも生前整理を
考えてみたいと思います。
ほとんどのご家庭は、
時間が経つにつれ
建物は(少しずつでも)朽ちていきますし、
モノ(思い出)は増えていくものだと思います。
家が老朽化すれば、住み続けるにせよ
家を処分するにせよ、何かしらの
手を加えなければならなくなり、
早めにはじめることで、老朽した
部分に気づくタイミングにより、
手を加えなければならないところも
最小限で済む可能性があります。
また「モノ」が増えていくことに関しては
例えば、
(1)今ならご自身で片付けようと
思えることでも数年後だったらどうでしょうか?
(2)業者を入れないと片付けきれないような
状況もあり得るのではないでしょうか?
また業者を入れるとなった際にも
「モノ」が多ければそれだけ、余計にお金が
かかる可能性が高いです。
始めるときは今
上記のようにお金の面を考えても
生前整理は、早いタイミングで
「やってみようか」と思い立ったのであれば
今始めるのが良いかと考えます。
また遺品整理においても
ご両親が亡くなって、だれも住まわれておらず
手つかずになっているような家が
あるようでしたら、換気がされないと老朽化が早まるとのことですので
早めに行うに越したことはないと言えるかもしれません。
お困りごとはCNS(シー・エヌ・エス)まで
とは言え、いざ始めるには気持ちの整理が
つかない。という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
是非私たちにご相談ください。
ゆっくりと整理を始めてみませんか。
-----------------------------
当社は、様々なサポート体制から
将来の不安を少しでも解消できるよう
お客様に合わせたご提案を致します。
(例)万が一、体調に変化があったりした場合の駆けつけ対応
将来の想いを「子世代・孫世代」へ伝えるお手伝い
万が一に備えた空き家・終活整理
空き家管理、ご自宅の補修など
当社は C(コミュニティ/地域)
N(ネットワーク/人と人との繋がり)
S(システム/信頼関係・絆)
を育む社会のコミュニティ作りから、
お一人お一人の気持ちに寄り添ったお手伝いを提唱致します。
お気軽に当社まで、お問い合わせください。
今回のブログは岡崎、薄田が担当させていただきました。
詳しくは、当社HPまたは当社facebookよりご覧ください。
千葉県佐原(香取市)エリアを中心とした遺品整理
CNS株式会社の公式HP
コメントをお書きください